カンジダ性食道炎

◆カンジダ性食道炎
【どんな病気?】
食道にカンジダと呼ばれるカビが生え、炎症を起こす疾患です。高齢の方や免疫力が弱い状態の人がかかります。免疫力の弱い状態は、糖尿病、術後、強い抗がん剤治療を受けている、ステロイド剤を飲んでいるなどがあげられます。
【体の症状は?】
胸の奥に焼けた感じや、喉のつかえ感があります。
【検査】
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)による検査になります。この病気の場合、食道にボツボツ生えている白いカビが確認されます。一部採取し、顕微鏡検査や培養検査にて確定診断が得られます。
さらに詳しく→内視鏡検査って何をするの?
【治療・処置】
薬の内服による治療になります。カビに効く抗生物質の内服です。