急性胃拡張

【どんな病気?】
癌など物理的に閉塞(へいそく)する病気がないにもかかわらず、胃壁の緊張が低下し、胃に内容物が停滞して、急性的に胃の容積が拡大する病気です。手術後に見られる場合や、急性膵炎、胆嚢炎(たんのうえん)などの炎症に伴って認められる他、ストレスや、外傷、骨折、薬剤、糖尿病に伴った認められることもあります。
【体の症状は?】
上腹部の膨満感、腹痛、悪心、嘔吐が認められます。
【検査】
腹部レントゲン検査
胃の位置に一致して大量のガスが認められます。
【治療・処置】
急性の胃拡張を認めた場合は、まずは癌など器質的な原因がないかどうかを調べることが重要です。絶食にして、胃管による持続吸引にて胃内容物を排出させます。胃液の貯留により電解質が変化しますので適宜、電解質の輸液も行います。