咬合不全(こうごうふぜん)

【どんな病気?】
咬合不全は噛み合わせの状態や歯並びが良くない状態の総称で、歯列不正、咬合不正などとも呼ばれます。かみ合わせがただ悪いだけだと、放置すると日常生活に支障が出る場合があります。
【体の症状は?】
咬合不全では、歯みがきがやりにくくなるので歯周病や虫歯になりやすいです。
その他、肩こり、頭痛、頭重感などを引き起こすことがあります。
【検査】
咬合不全に特別な検査はありません。口腔内の診察で診断されます。
【治療・処置】
咬合不全の治療・処置では、歯の表面を少し削る、詰め物をする、マウスピースを装着するなどの方法があります。